コース: JavaScript 実践講座:Google Chartsで図表を作ろう

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、24,700件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

ジオチャート(世界版)の為のデータの準備と設定

ジオチャート(世界版)の為のデータの準備と設定 - JavaScriptのチュートリアル

コース: JavaScript 実践講座:Google Chartsで図表を作ろう

ジオチャート(世界版)の為のデータの準備と設定

このレッスンでは Google Chartsを使って「GeoChart」 要するにデータを含んだ 世界地図を描画するための 実際のdataの準備と設定方法について 解説いたします まずはダウンロードしてきたこちらの 「prepare_data_for_world_geo」 というフォルダの中に入っている この「index.htmlファイル」を 「エディタ」で開いてください そしてこれが そのファイルを開いた状態です このファイルを使って今回のレッスンの解説を 進めていきたいと思います それではさっそくレッスンを始めていきましょう 今回注目していただきたい部分は こちらのファイルの中の この部分となります まずこちらの部分では 世界地図に描画するための dataの作成を行っていて そしてこちらの部分では その世界地図のoption設定を行っています 今回は国別の平均寿命 上位10カ国のデータに基づいて 「GeoChart」を作成してみたいと思います それではdataの作成のほうから 順番に見ていきたいと思います まずはこちらの部分から こちらの部分では「変数data」を作成して そしてその「変数data」の中に dataを格納するための 「data table」を作成しています そしてこちらの部分では その「data table」に対して 「Column」を作成していて まずはタイトルを「国」と作成して そのdata型を「string」 要するに文字列という形で設定しています こうすることでこの「Column」には 国の名前を文字列で格納することが できるようになります そして続きまして こちらの部分 こちらの部分では その国ごとの平均寿命を格納するための 「data Column」を作成しています タイトルを「平均寿命」として 格納できるdataを「number」 要するに数値としています そしてこの2つの「data Column」の 設定が完了すれば 実際にdataを格納していきます それがこちらの部分ですね ではこちらの1番上の 「日本」の例をみていきたいと思います 一つ一つのdataは 配列で作成していきます そしてその配列の左側から この上で定義した順番通りに dataを格納していきます まず こちらの文字列「日本」は…

目次