コース: JavaScript 実践講座:Google Chartsで図表を作ろう
今すぐコースを受講しましょう
今すぐ登録して、24,700件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。
凡例の非表示
このレッスンではGoogle Chartsで描画した グラフの凡例を非表示にする方法について 解説いたします まずはダウンロードしてきたこちらの 「hide_legend」という フォルダの中に入っている この「index.htmlファイル」を エディタで開いてください そしてこれが そのファイルを開いた状態です このファイルを使って今回のレッスンの解説を 進めていきたいと思います それではさっそくレッスンを始めていきましょう それではまず前回のレッスンで作成した 散布図を改めて ブラウザで確認してみたいと思います そしてこれが前回までのレッスンで作成した 散布図のグラフですね 今回はこのグラフから こちらの「凡例」を非表示にする方法について 見ていきたいと思います それではエディタに戻ります そして今回注目していただきたい部分は こちらの部分となります この部分は図表の「option設定」を 行っている場所でしたね この部分に今回は 「legend」という項目を追加して そしてその値に「none」を追加します こうすることによって先ほど表示されていた 「凡例」を非表示にすることが可能です それではこの状態で この「index.htmlファイル」をブラウザで開いて 凡例がきちんと非表示になっているかどうかを 確認してみたいと思います ブラウザで開くと このように表示されてきましたね 先ほど表示されていたこちらの凡例が 見事に非表示となっています このように表示されてこれば きちんと「option設定」が完了できている という形になります このように「option設定」では凡例に対する 見栄えの調節も可能となっているので 覚えておくとよいでしょう 以上でレッスンは終了です 今回はGoogle Chartsで描画した グラフの凡例を非表示にする方法について 解説いたしました 以降のレッスンからは Google Chartsを使って「GeoChart」 つまりはデータを含んだ世界地図を 描画する方法について解説していきますので そちらも併せてご覧ください
エクササイズファイルを使って実践してみましょう。
インストラクターがコースで使用しているファイルはダウンロードできます。見て、聞いて、練習することで、理解度を深めることができます。